ホーム施設一覧 ▶ 南秋つくし苑

南秋つくし苑

障害福祉サービス多機能型事業所
平成13年4月1日開設

求人情報

事業内容

・生活介護 定員28名

・就労継続支援B型 定員12名

短期入所 定員4名

・日中一時支援事業

・相談支援事業

活動内容

(令和5年度)

【生活介護】

・レクリエーション

・ハガキ作り

・紙袋作り

・ミニ園芸

・生活支援

・機能維持訓練

・地域のクリーンアップ

・各種展示会の開催

・グループ外出

【就労継続支援B型】

・農作業

・惣菜等の加工各種

・造花作り

・コーヒー加工

・喫茶店

営業時間

8:30 ~ 17:30

一日の流れ

【生活介護】

~10:30 登苑

~11:00 朝の会

~11:30 午前の活動

~13:30 昼食、昼休み

~14:30 午後の活動

~15:00 帰りの会

~16:00 降苑

【就労継続支援B型】

~09:30 登苑

~10:00 作業の準備

~12:00 午前の作業

~13:30 昼食、昼休み

~15:30 午後の作業

~16:00 作業場掃除

~16:30 降苑

※ 利用される方によって時間配分が異なります。

年間行事計画

(令和5年度)

4月入所式10月
紅葉ドライブ(グループ外出)
合唱発表会
5月
ピカッとつくし(ダンス交流会)
ミニレクレーション大会
11月
心いきいき芸術文化祭
収穫祭
6月
まるっとアート展
健康診断
12月
クリスマス会
7月
避難訓練1月
新年会
お茶会
8月
つくし苑夏祭り2月
節分行事(豆まき)
フォト展示会
9月
園芸展
紅葉ドライブ(グループ外出)
3月
杉山病院問診
年度末終了会

所在地 

〒018-1629 南秋田郡八郎潟町字中嶋282番地1号

電話・ファックス:018-875-2115

 map

生産品

求人情報
社会福祉法人

南秋福祉会 つくし苑

〒018-1629
秋田県南秋田郡八郎潟町字中嶋282-1
電話 : 018-875-2115(代)
ファックス : 018-875-2115
メール : nansyu@bz03.plala.or.jp

 ≪お問い合わせ受付時間≫
・月~金 9:00 ~ 17:00