ホーム > 採用情報 > 調理支援員 |  茶場つくしんぼ

茶場つくしんぼ

日中のお仕事

調理支援員

職種
生活支援員
勤務地
茶場つくしんぼ

〒010-0201
秋田県潟上市天王棒沼台298番地2号
電話 018-853-7080
雇用形態
契約職員
仕事内容
○ 製パン作業を通じて、ご利用者様と共においしいパン作りをサポートしていただきます
・作業している方がパニックにならないように安定した作業を提案する
・やりがいを持って作業していただけるよう支援する

〇送迎業務(公用車使用)
〇環境整備(掃除、片付け、除草、除雪など)
〇その他雑務全般
※場合により他業務の応援に入っていただく場合があります
必要な免許・資格
・普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
・調理師免許をお持ちの方は優遇
勤務時間
早番 8:00~17:00(休憩時間60分)
日勤 8:30~17:30(休憩時間60分)
※ 基本日勤ですが、早番の場合もあります

時間外労働時間 なし
36協会による特別条項 あり
特別な事情・期間等
会議・研修・行事等を行う際 4時間まで
休日休暇
土・日・週休2日制
(法人年間カレンダーにより土曜出勤、振休あり)
・年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み

6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日付与
年間休日数
112日
給  与
月給制
173,000円(処遇改善手当含)+各種手当

・通勤手当 実費支給(上限15,000円)
・調理師免許 3,460円
・時間外手当
・休日出勤手当
雇用期間
・雇用期間の定めあり(4カ月以上) 1年
・契約更新の可能性 条件付きであり
・契約更新の条件 法人の勤務評価規定による
昇  給
あり(法人の勤務評価規定による)
賞  与
あり(年2回)
待  遇
・加入保険:
 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形
・退職金制度あり(勤続年数3年以上)
・定年制あり(定年年齢 一律66歳)
・試用期間3ヵ月
・車通勤可 駐車場あり(自己負担なし)
・敷地内禁煙
・正社員登用制度あり
応募方法
・事前連絡の上、下記の住所へ履歴書をご郵送ください。追ってご連絡いたします。
〒018-1629
秋田県南秋田郡八郎潟町字中嶋282-1
社会福祉法人 南秋福祉会つくし苑 人事担当宛
TEL 018-875-2115